かきぞめ競書大会結果!

日本習字では年に2回競書大会があります。
賞がいただけるので皆さん気合いが入りますね!

銅賞だったから今度は銀賞が取りたい!
いつか観峰賞を取りたい!

そんな皆さんの気合いのおかげか、私の教室はもうすぐ4年というところですがだんだん観峰賞や金賞の数が増えて来ました。
とても嬉しく、改めて皆さんの頑張りのおかげだなと感謝しています。


そして、
学校では横浜市書写展に出品する代表が決まりました。
そこで驚いたことが2つ。
毛筆は3年生以上のなのですが、3〜6年の学年代表4人が全て私の生徒さんでした!
それから、なんとそのうち3人が今回観峰賞。
これは偶然ではないなと思います。
観峰賞をもらえるくらいの力がついてきた生徒さん、それはすなわち、学校という私がついていない場所でも実力を発揮できるということなのですね。

そしてその一部の生徒さんだけでなく、周りの皆さんも影響されてどんどん上の賞をもらえるようになって来ています。

なんとも嬉しく、感慨深いものがありました。
教室として、みんなでレベルを上げていけている喜びを実感できる日が来るなんて
教室開設時には思っていませんでした。
お習字って個人プレーのようでそうではないのですね。

チーム芹が谷一丁目!の意識でこれからも楽しんで行きたいと思いました。


日本習字芹が谷1丁目教室

横浜市港南区芹が谷、南区別所、六ツ川近くのお習字教室です。 幼稚園から成人の方まで少人数で丁寧な指導を心がけながら、 字を書く楽しさを伝えて行きたいです。

0コメント

  • 1000 / 1000