画仙紙課題

トップの写真は誰にしようかな、とかなり迷いました。
みんな本当に頑張っていましたから。

それぞれにドラマがありました。

上手く書けなくて悔しくて何枚も何枚もひたすら書いた子。

先生、最初からずっと全部横にいて見てて〜って、可愛い甘えん坊の子。

筆を少し細めや太めに替えたりしてどっちがいいか研究しながら書いた子。

すごいいいのが書けたのに、なんとお名前を間違えちゃってしばらく立ち直れなかった子…
(でも、その後立ち直ってまた書きました)

満足して終わろうとしてたけど、もう気楽な気分でもう1枚書いてみたら?と言ったらとんでもなくいいのが出来ちゃった子。

大人の方も、難しい課題に悪戦苦闘しながら楽しんで書きましたね!
画仙紙は体力も使いますのでお疲れになったことと思いますが、
色々おしゃべりもしながらよい癒しの時間が持てたと思います。


そして決めたトップのお写真の女の子。
学校で字が綺麗と褒められて、同学年だけでなく上の学年の生徒さんにも見本として見せられたほどだそうです。
お母さんによると「お習字やってて良かった〜」と言ってくれていたそうです。
こちらこそ、通ってくれてありがとう。生徒さんが褒められるのは最高に嬉しいです。


では皆様の作品をご披露します。
まだあと5人くらい残っていますが来月仕上げますね!
そしてペン部やくらしの書の皆さんもがんばりました。またの機会にご披露させてくださいね!


日本習字芹が谷1丁目教室

横浜市港南区芹が谷、南区別所、六ツ川近くのお習字教室です。 幼稚園から成人の方まで少人数で丁寧な指導を心がけながら、 字を書く楽しさを伝えて行きたいです。

0コメント

  • 1000 / 1000