お習字が大好きと言ってくれる3年生の女の子。
本当に努力家で、もっと練習したいとお母さんにお願いして追加レッスンを申し込んでくれたりしています。
私は嬉しくて可愛くて。
出来ることはなんでもしてあげたい気持ちです。
回数が多いからこそ、普段気にしないような細かい所をやってみたり、小筆をたくさんやってみたり、時間がないと立ち止まれないことにも立ち止まってじっくり練習しています。これが将来彼女にとても役立つだろうなと思うと、とても楽しみです。
今月の課題「お知らせ」もたくさん書きました。
でも、たくさん書いているからこそ色んな所が気になってきて力が入っていました。
その中でも特に1箇所、直したい所が何度も直らなくて、どうしてこうなっちゃうんだろう?と思いながらもう1枚、もう1枚、ってひたすら練習。
ひたすら練習するのも大事だと思うので、
しばらくは見守りました。
でも、何回か過ぎたとき、こう言ってみたのです。
深呼吸して、背中伸ばしてごらん?
すると、とたんに、
直りました!!
力が入ってしまって無意識に姿勢が悪くなっていました。手にも力が入って、筆の持ち方も固くなっていました。
すごいね〜〜
背中伸ばしただけで直ったよ!
でも、姿勢って大事なんだね。
と話しました。
その日の帰り見せてくれた、とても清々しい笑顔が今でも印象に残っています。
0コメント