小2の生徒さんのうち半分が男の子。
私の生徒さんは男の子も多いです。
小2は女の子もとても元気揃いでこのメンバーが集まるとかなりの賑わい…(笑)
字もとてもパワフルで、はみだしちゃったりするほど!
もっと元気に太く書いてみよう、なんて言った事はあまりなく(^。^)
もう少し優しく、細めにしてみて〜〜なんてこともあります。
昨年の2年生が3年生になり、良かったなと思っていることは
学校でのお習字の授業にみんな自信を持って臨めていること。
そして代表に選ばれたり、先生にさすがだねなんて褒められたり、
お習字が子供達の自信や楽しみの一つになっていることです。
何か一つでいい
自信の持てるものがあれば楽しく学校生活を送ることができる
それがお習字であったらとても嬉しい
そんなことを昨年書いた覚えがあり、
まさにそんな風になってくれている3年生に、心からありがとうと言いたいです。
いまの2年生も、3年生になった時お習字頑張って来て良かった!なんて思ってくれたらなぁと期待しています。
そう考えると、3年生になる前から少しお習字をやっておくのはとても良いのではないかと思っています。
元気いっぱいで時々脱線しても、楽しむパワーがすごい分作品も楽しそうに仕上がっています。
まだまだ荒削りではありますが、それぞれが満足の仕上がりです。
級上がった⁉︎
次は○○くんを追い抜かす!
○○ちゃんすごい上手い‼︎
そんなリアクションが大きいのも2年生(^-^)
さて、今月も進級できるか楽しみです。
0コメント