毎年主人の誕生日には娘がお祝いのカードを贈っています。
画用紙に絵を描いたり折り紙を貼ったり、
そんな可愛いものでした。
今年はどうするのか聞いたところ、
ママが書いてたおっきい紙にお習字したい!
と。
自分から言い出したので驚きましたが
お習字を始めて少し自信が出てきて
本人も嬉しいのだなと微笑ましく思いました。
お手本なし一発勝負だよ!
わかった!
ダイナミックにサッと書き上げました。
なかなか良いです。
学校ではたくさんの教科や活動があり、
それぞれ得手不得手があります。
そんな中でなにかひとつでも
これだけは!と自信を持って出来ることがあると、それだけでも不安が消え
学校生活の楽しさが違ってくると思うのです。
私がそうでした。
運動が苦手で、体育は仮病を使いたいくらい嫌いでした。
でも音楽や国語は得意。
作文やお習字はコンクールで金賞をいただいたり、私には強みでした。
大学は、書道専攻のある文学部を選びました。
自信を持って楽しく過ごせそうと思ったからかもしれません。
教室に通ってくれているみんなには
色んな才能があって得意なことは他にもたくさんあると思いますが
お習字が得意!と言ってもらえたらいいな…
そしてみんなが学校生活を楽しく過ごしていけるサポートになればいいなと思います。
0コメント