冬休みの宿題の書き初めを教えます!
と単発レッスンの告知をして、たくさんのお友達が来てくれています。
ちょっと狭くて申し訳ないのですが、
みんな楽しそうに、丁寧に根気よく頑張っています!
難しい字の練習中に、
う〜〜ん。できる気がしない。
と呟いていた男の子(笑)
できない、と思ったら〜〜??
とわざと言ったら
絶対出来ない!
と答えたので、
出来る‼︎ と思ったら〜〜〜〜??(^ ^)
出来る‼︎
いい反応!
あはは、と笑って、頑張りました。
肩の力が抜けたみたいです。
それから、
途中で失敗した〜〜とあきらめちゃった子。
例えば、「生きる力」
だんだん小さくなってしまい、「る」で止まって困っていましたが、
「生」がとても大きかったので、「力」を大きくしっかり書いてごらん、とアドバイスしたら、とてもバランスが取れて素晴らしい作品になりました。
全体のバランスが大事だから、途中であきらめることはないんですよね。
子供って可愛い。
とても素直で、打てば響く。
しかし、流石に6人同時に見ていた時は写真を撮っている時間はなかったです(笑)
すごい活気のある写真が撮れたのにな…(^^;
残念。
持ち帰った作品を見たお母様が、
上手くてびっくりしたとのこと。
嬉しいなぁ〜〜ありがとうございます(^_^)
今年は習字教室を開設することができて幸せな一年でした。
全く知らない土地に引っ越してきてまだ10カ月の私が、地域の皆さんのあたたかさに後押ししていただいて、こんな風に活動できるとは、本当に有難いことです。感謝の気持ちでいっぱいです。
来年も初心を忘れずに
子供たちに信頼してもらえる先生を目指して
頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
0コメント