段級表を作っています。

人数が増えて、全員の段級を覚える事を完全にあきらめました…(笑)

今あり合わせでホワイトボードの段級表を作って置いてあるのですが
よりわかりやすくする為に先日100均に行ってマグネットシートを購入して来ました。

約2センチ×7センチほどにカットすると45枚も作ることが出来ました。
毛筆、硬筆、1人2枚ですので22人分です。
そんなに生徒さん集まるといいな。

今時のお習字教室はどんな風にしているのでしょう?(誰かアイデアを教えて欲しいです)



私が小学生の頃の習字教室では、
木の板にお名前を墨で書いたザ!和風!な感じの物を壁のフックにかけていました。
空手教室の様な(イメージ)、道場!っていう雰囲気です。

40級というとんでもない級から始まり、先生に「よし。1つ上げてきなさい。」と低い声で言われると自分で1つ上の級の所に移動させるシステム。
でも、いまだにとっても嬉しかったのを覚えています。


私の教室の生徒さんたちもボードを見ながら
ここまで早く上がりたいな〜
などなど楽しそうにお喋りしています。

今日来るお子さんから、早速シートにお名前を自分で書いてもらおうと思っています!

日本習字芹が谷1丁目教室

横浜市港南区芹が谷、南区別所、六ツ川近くのお習字教室です。 幼稚園から成人の方まで少人数で丁寧な指導を心がけながら、 字を書く楽しさを伝えて行きたいです。

0コメント

  • 1000 / 1000