褒められて嬉しい気持ち

2月に始めたばかりの5歳の女の子。
こんなにしっかりした「くし」を書けました。

うわ〜〜‼︎
すごいね! とっても上手に書けたね!
みんな!見てあげて〜すごい上手だよ〜〜

周りで書いていた上級生たちもビックリして
みんなで褒めて盛り上がりました(^-^)

でもよくみると…

書く前に、
「きゅうきゅう」
って長いね。
漢字で書いてみる?
「九」だよ〜。

とお手本に書いてあげたら、
九きゅうきゅう
になっちゃった(^ ^)

本当に可愛い…かわいすぎてかわいすぎて
私、この作品お気に入り!

「くし」がとても上手に書けて大盛り上がりなのに
段級の書き方が間違えているとは…
言えなかった(笑)

だって、
こんなに上手に書けたらめちゃくちゃ褒めて、達成感、満足感、120%で帰してあげたい!

指摘したらきっと、ちょっと残念な気持ちになってしまう。


また次回はもっと上手に書けると思うので
九きゅうきゅうはそのまま気付かないフリです。


日本習字の先生から以前教わりました。
あれもこれも直したくなるかもしれないけれど、どこか1〜2箇所だけにして、褒めるところを見つけてあげましょう。
大人だって、あまりたくさん直されたら凹むでしょう?と。
 
ですよね、ですよね…


日頃も言いたいことを100%言うのではなくて、本当に伝えたいことを厳選したらいいのに、ついついあれこれ言ってしまう。
そそっかしい娘やパパに注意、控えたらいいのになかなか出来ない(笑)
習字教室で自然にできることを
プライベートでもできたらいいのにね。

今日は一日怒らない(褒めまくり)デーにしてみようか。
書きながらいま、そんな風に思いました。



日本習字芹が谷1丁目教室

横浜市港南区芹が谷、南区別所、六ツ川近くのお習字教室です。 幼稚園から成人の方まで少人数で丁寧な指導を心がけながら、 字を書く楽しさを伝えて行きたいです。

0コメント

  • 1000 / 1000