NEWSページを追加しました。2017.07.27 13:30色々なお知らせなどをわかりやすくする為にNEWSページを作りました。次にお知らせが出来たら古いものは消します。会員さんも、チェックしていただけたらと思います。夏休み、無料体験にお越しいただけたらと思い、早速書きました。書いただけなのに楽しみでドキドキしている私です。
教室を開くための研修会2017.07.19 14:034月から、日本習字の教室開設研修会に参加しておりました。技術的な事や指導法、教室運営の仕方までとても丁寧に指導してくださいます。今日が最終日でした。受講者の方々はベテランさん揃いでしたが、皆さんとても優しくて笑顔の素敵な方ばかり。早く始めた方がいいよあなたなら出来るよ心配要らない...
うちわに書いてみよう2017.07.12 21:11まだ7月の課題も完成していないのに…8月のお楽しみの準備をし始める私。私はいつもこうです。楽しいこと優先。でもこんな準備を見た子供達が、来月を楽しみにしてくれたらいいですよね。うちわに夏らしい言葉を書いて周りに絵の具やパンチした紙やキラキラのモチーフを使って飾ってもらおうと思いま...
子供たちの吸収力‼︎2017.07.10 06:567月からスタートした日本習字芹が谷一丁目教室。少人数で出来ているのもあり、私は子供たちの成長をじっくり興味津々で見ています。1つ何か言うと、次にはもう直っています。そして褒められると嬉しくて、自分からどんどん練習してくれます。まだ2回目でトータル13枚しか書いていない「なつ」。2...
左手の使い方も大切です。2017.07.07 22:41昨日の2年生の毛筆と、1年生の硬筆です。毎回毛筆と硬筆、両方をやっています。1年生硬筆、何度も間違え消しながら練習してくれました。がんばった!でも写真でわかるように消しゴムで綺麗に消すことがまだ難しい。それは消しゴムを持った右手よりも左手の添え方がうまく出来ていないからなのです。...
小1初レッスンBefore→After2017.07.06 08:40小1の2人、初レッスンです。まだ平仮名の書き順も怪しく(笑)じっと座っているのだって、かなりがんばっています。筆を持つのも初めて。ぶんぶん振っちゃって、墨がっっ‼︎…と焦るシーンもあり大笑いしました。6枚ほどがんばり、ちょっとだけ上手くなったかな?横棒がシッカリしましたね。良いと...
CONTACTページを追加しました。2017.07.04 23:09超アナログ人間の私がHPを作ることが出来ただけでもエベレスト登頂くらいの達成感‼︎なのですがお問い合わせフォームを作ったら?と日本習字の本部の方からお電話が…。どうやるのかサッパリわからないながら夜中に何時間も悪戦苦闘し、どうにか出来たようです。お問い合わせへのお返事の練習をした...
体験教室のお手本2017.07.04 03:39体験の毛筆では私がそのお子さんのイメージに合う書きやすそうな言葉をお手本にしています。昨日の2人の女の子は、お1人はいつも素直で笑顔でキラキラ可愛らしくて輝いているイメージなので「にじ」もうお1人はとっても聡明でがんばり屋さんで、心が綺麗に澄んだ美しい水色のイメージなので「そら」...
体験教室2017.07.03 00:50今日は2人の小学生の体験の予約が入っています。小さな妹ちゃんもいらっしゃるので、一緒に書きたくなった時の為に3人分用意して、飽きちゃった時の為に塗り絵も用意して、お姉ちゃん2人にはどんな字を書いてもらおうか…なんて考えている朝の時間がとても楽しいです。私が楽しいオーラをプンプン出...
お習字セットプレゼント2017.07.02 06:02手ぶらですぐに通えるようにお習字道具をプレゼントします。書きやすい筆でのびのびと表現して欲しいです。さっき公園で会った小学生がお習字の体験に行きたい!と目をキラキラさせながら話しかけてくれました。ママ達からのお声がけで習字や私自身にも興味を持ってもらえることがとても嬉しいです。
習字を楽しんでもらう為に。2017.07.01 23:11横浜に引っ越してきてまだ数ヶ月。まだまだ先と思っていた習字教室を周囲の方のお力添えもあり開けることになりました。7月から数人でスタートします。早速七夕があるので短冊を手作りしました。こうやって、字を書く楽しさを伝えるアイデアを考えるのがとても楽しい!子供達、どんなお願い事を書くの...